田中悠美子音楽劇『天保十二年のシェイクスピア』顛末2020年1月25日のリハーサルからライブバンドのメンバーとして、また、人形浄瑠璃の挿入シーンの作曲者としてかかわっていた祝祭音楽劇「天保十二年のシェイクスピア」。 江戸末期の人気講談『天保水滸伝』の世界に、 シェイクスピア戯曲全37作品をないまぜに織り込んだ3時間35分の
田中悠美子ロジャー ターナー×巻上公一×田中悠美子 live @原美術館ロジャーさんのドラムスは、 微弱で繊細な音から爆音まで、レイヤーが変幻自在。 音色の豊富さもピカ一! イギリスの同じ世代のギタリスト、 ジョン・ラッセルさんと共通する 遊び心に満ち満ちたプレイで、 一緒に遊んでもらいました! 即興音楽の存在を教えてくれた 私の師匠的存在
田中悠美子FTARRI FESTIVAL 2019~Week Two @BUoYFTARRI FESTIVALは、 現代音楽、即興音楽、ノイズ音楽、アンビエント、エレクトロニック、弱音系、 現代アートなど、、「どれ」とも言えないような "境界"音楽を集めた、稀有なフェスティバルです。 http://ele-king.net/news/007235/?
田中悠美子トム・ブランカート+ルイーズ・ジェンセン+今西紅雪+田中悠美子@cooljojo 美しき次世代箏奏者、今西紅雪さんのお誘いで、コペンハーゲン、NY、テキサスを行き来しているルイーズ・トム夫妻の即興ギグにゲスト参加しました。 紅雪さんは、NY在住のTalibam!と共演し、 そのご縁でご夫妻との共演が決まり、 そのライブに私を誘ってくれたのですが、、、
田中悠美子現代浄瑠璃『きよひめ』@国立劇場おきなわ小劇場2019年7月17日、国立劇場おきなわで『組踊上演300周年記念・特別講座』シリーズの一環として行われた研究講座「執心鐘入をめぐって」~第3回:文楽「日高川」において、現代浄瑠璃『きよひめ』を三味線弾き語りで演奏させていただきました。義太夫節『日高川入相花王』~「渡し場の段」
田中悠美子能楽堂で見る日本の伝統芸能シリーズ40「三味線の魅力」 @豊田市能楽堂2019年5月からプチ筋トレしてのぞんだ”正座で義太夫三味線演奏”復帰のコンサート! なんとか無事にやりとげることができました\(^o^)/ 能楽堂で見る日本の伝統芸能シリーズ40「三味線の魅力」 @豊田市能楽堂 出演:本條秀太郎、田中悠美子、東音 坂田舞子 ほか
田中悠美子わたしの世界観49~セミナー三昧&音楽活動大友氏は、バンドや即興演奏の活動よりも 映画音楽やTVドラマの作曲、 日本各地の芸術祭の音楽監督などの仕事で 知られています。 朝の連ドラ「あまちゃん」の音楽でブレイク。 ノイズバンドをやっていた頃から、 実験音楽の分野では世界的に大活躍していましたが、まさか××ドラマの
田中悠美子わたしの世界観46~小諸お墓詣り&ライブ&糸島ゆきさんは、「現代の巫女」の異名をもつ ボーカリスト。 十代から中村八大や北村英治といった ジャズの大御所と共演し、 オリジナルやボサノバのギター弾き語り、 高橋悠治などの現代音楽作曲家の作品演奏、 完全即興までこなす、稀有なマルチボーカリスト。ななんと、同じ清泉小学校出身の
田中悠美子わたしの世界観45~音楽活動への復帰4月8日(日) 第21回延命寺花祭 「小泉八雲特集」 @来迎山地蔵院延命寺(浦和) 「大般若転読会」仏教青年会 「雪女」野火杏子 「春のラーガ」井上憲司 「耳なし芳一」 青木裕子 語り、坂田 明 サックス/クラリネット、 田中悠美子 三味線、 福原千鶴 小鼓/太鼓、
田中悠美子めざせ!日本音楽ナビゲーター2018年4月8日(日) 延命寺の花祭りにて、ご住職さんと坂田明の大将に機会を頂き、1年半振りに演奏復帰いたしました。 これからは、ゆるゆると三味線やエレキ大正琴演奏を続けつつ、日本音楽ナビゲーターとして情報を楽しく発信して参ります(*^o^*)!...